• Profile & Lifestyle
  • Side job
  • Money
  • Technology
  • Yota's Library
  • Contact

YotaXblog

副業ライターが気ままに書く経験談ブログ

  • Profile & Lifestyle
  • Side job
  • Money
  • Technology
  • Yota's Library
  • Contact

author

APEX公式サイトの画像

Profile & Lifestyle

今からAPEXやっても遅い?下手でも初心者でも努力でハンマーはとれる!

2023/1/23  

「APEX、興味あるけど今さらかな…」 「今からAPEX始めても遅すぎる?」 こんな風に考えている人もいるのではないでしょうか。 結論から言いますと、今からAPEXを始めてもまったく遅くありません! この ...

ConoHa WING(コノハウィング)の実体験レビュー!約2年半利用してみてた感想

Uncategorized

ConoHa WING(コノハウィング)の実体験レビュー!約2年半利用してみてた感想

2023/1/20  

「レンタルサーバーはどれを使えばいいか悩んでる…」 「コノハウィングってよく聞くけどいいのかな?」 このようにお悩みではないでしょうか。 昨今、副業ブームも手伝ってブログを開設しようとお考えの人は多くいま ...

ノートPCとノート、ペンの画像

Side job

趣味でブログをスタートするには?始め方や始めた後のポイントを解説します!

2023/1/20  

「趣味のブログを始めたい」 「自分の好きなことを発信したい」 このような思いを抱いてはいませんか? ブログで自分の考えを発信したり、趣味について書いたりしたいと思っている人もいるでしょう。 この記事は、主 ...

Googleアドセンスの合格基準神話|プライバシーポリシーもアフィリエイト広告も一切関係ない

Side job

Googleアドセンスの合格基準神話|プライバシーポリシーもアフィリエイト広告も一切関係ない

2023/1/20  

Googleアドセンスに申請するも、なかなか合格できないとお悩みですね。 ネットやSNSで、合格方法を検索したことがある人も少なくないでしょう。 記事数は何記事あったほうがいいとか、アフィリエイト広告は外 ...

コノハウイングで無料独自SSL化ができない?対処法は待つことだった

Technology

ConoHa Wing(コノハウイング)で無料独自SSL化ができない?対処法は「待つこと」だった…

2023/1/8  

どうも、Yotaです! 今回は「ConoHa Wing(コノハウイング)で無料独自SSL化ができないときの対処法」についてお話します。 先日、特化型ブログを新たに開設しようとしたときに発生したできごとでし ...

Profile & Lifestyle

クォーターライフクライシスについて思うこと:30歳男性の独り言

2022/6/2  

どうも、Yotaです! 皆さんは「クォーターライフクライシス」をご存知でしょうか? 20代半ばから30代頃に訪れる、幸福の低迷期を指す言葉です。 つい最近、僕は「クォーターライフクライシス」を知りまして、 ...

トップレベルドメインが並んでいるイメージ

Technology

ドメインとは一体なに?意味や取得方法まで徹底解説

2022/6/2  

ブログやホームページを作成する際、「ドメイン」という言葉を聞いたことはありませんか? 「ドメイン」は、ブログを立ち上げる上で必ずと言っていいほど必要になるものです。 しかし、ブログ初心者にとっては耳慣れな ...

Profile & Lifestyle

本当にもうご祝儀払いたくないというただの叫び

2022/5/29  

こんにちは、Yotaです。 今回の記事はタイトルの通り、ただただ「ご祝儀をもう払いたくない」という叫びです。 本当にただの叫びと言いますか、単なる愚痴というか、もう魂の叫びなので、すき間のすき間のすき間時 ...

Profile & Lifestyle

「結婚、先に越されたね」って言うやつ何なん?というただの叫び

2022/5/29  

どうも、Yotaです! 今回は当ブログの人気記事?「本当にもうご祝儀払いたくないというただの叫び」に続く叫びシリーズ第二弾です。 はい、思っていたより僕の魂の叫びが人気出ましたので、シリーズ化しました。 ...

Profile & Lifestyle

一人暮らしで自炊を続ける3つのコツを紹介!習慣化のポイントもあわせて解説

2022/3/13  

どうも、Yotaです! 今回は僕が書いた記事ではなく、僕の友人に寄稿してもらった記事です! 僕自身、自炊はおこなっていますが、僕よりもはるかに長く自炊を続けている友人がいます。 彼の考える「自炊を継続する ...

「幸福の資本論」書評・レビュー

Yota's Library

「幸福の資本論」の書評・レビュー|事実・解釈・行動で見てみよう

2022/3/12  

どうも、Yotaです! 今回は、橘玲著「幸福の資本論」について書評・レビューしていきます! リンク 「幸福の資本論」は、2017年に刊行された橘玲さんの著書です。 タイトルの通り、「幸福の定義」と「幸福に ...

Side job

YotaのWebライティング実績まとめ!ポートフォリオや今後の目標を紹介

2022/3/6  

どうも、Yotaです! 今回は、僕のWebライティングにおける実績をお話します! 僕は2020年1月から、副業でWebライティングを始めました。 初月は500円からスタートし、今は安定して月数万円を稼げる ...

Profile & Lifestyle

東洋文庫ミュージアムに行ってきた!感想をシェアします

2022/2/27  

どうも、Yotaです! 今回は、東洋文庫ミュージアムに行った感想を書いていきます。 東洋文庫ミュージアムには、本記事を書いている前日に行ったばかりです。 熱が冷めない内に、行こうと思った理由や実際に行って ...

Side job

ランサーズでアンケートを依頼してみた!調査のやり方と感想を紹介

2022/2/24  

どうも、Yotaです! 今回は、ランサーズでアンケートを依頼する方法を解説します! ブロガーの皆さん、またはライターの皆さん、ランサーズでアンケート調査ができるってご存じでしたか? 執筆者たるもの、一次情 ...

Side job

ランサーズの始め方が分からない人へ!登録から案件の探し方まで解説!

2022/2/24  

副業を始める人が増えている昨今。クラウドソーシングで副業を始めようと思っている人も多いですよね。 本記事は、代表的なクラウドソーシングサイト『Lancers(ランサーズ)』に焦点を当て、解説していきます。 ...

1 2 3 … 6 Next »

Yota-ヨータ-

本業は、IT企業で営業っぽいことをやっています。2020年1月より副業ライターを開始。2020年6月より当ブログを開設し、現在はブログ執筆を中心として活動しています。副業や投資など個人の経験談をメインに、気まぐれに書いていきます。

サイト内を検索

カテゴリー

  • Money (13)
  • Profile & Lifestyle (27)
  • Side job (25)
  • Technology (8)
  • Uncategorized (1)
  • Yota's Library (8)

人気記事

ConoHa WING(コノハウィング)の実体験レビュー!約2年半利用してみてた感想 1
ConoHa WING(コノハウィング)の実体験レビュー!約2年半利用してみてた感想

「レンタルサーバーはどれを使えばいいか悩んでる…」 「コノハウィングってよく聞くけどいいのかな?」 このようにお悩みではないでしょうか。 昨今、副業ブームも手伝ってブログを開設しようとお考えの人は多くいま ...

2
僕が「事業家集団・環境」にはまりかけた話:出会い〜朝活編 1/10

どうも、Yotaです! ついにこの記事を書くときがきました…。 皆さん、「事業家集団」または「環境」をご存知でしょうか? 東京や大阪、福岡を中心に、セミナーをおこなうMLM(ネットワークビジネス)的な集団 ...

3
本当にもうご祝儀払いたくないというただの叫び

こんにちは、Yotaです。 今回の記事はタイトルの通り、ただただ「ご祝儀をもう払いたくない」という叫びです。 本当にただの叫びと言いますか、単なる愚痴というか、もう魂の叫びなので、すき間のすき間のすき間時 ...

4
オンライ英会話「ネイティブキャンプ」はおすすめ?3ヶ月利用した感想・レビューを紹介

どうも、Yotaです! 今回は、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」の感想・レビューを紹介します! 前に「オンライン英会話のレビュー記事」を書きましたが、そのときにもネイティブキャンプのことを軽く紹介し ...

イーサリアムとビットコインの硬貨 5
仮想通貨1万円チャレンジ!目指せ億り人!

どうも、Yotaです! 今回はタイトルの通り、仮想通貨について書いていきます。 昨今、仮想通貨もとい暗号資産が非常に熱いですよね。 ※この記事では仮想通貨で統一します。 まあ、正直なところ今さら感もなくは ...

当サイトはリンクフリーです。当サイトは管理人の許可なくリンクを張って頂いて問題ございません。内容をコピー、スクリーンショットや画像のご利用も、該当記事へ「出典」としてリンクを張っていただければ問題ございません。常識の範囲内でご利用ください。

当サイトのプライバシーポリシーはこちらです。
【プライバシーポリシー】

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

YotaXblog

副業ライターが気ままに書く経験談ブログ

© 2023 YotaXblog