はじめまして。Yota(ヨータ)と申します。
この度、めでたく?ブログを開設しました。
最初は何の記事を書こうかなと、色んなブログ指南サイトを見たところ「最初の記事は自己紹介記事を書いた方がいい!」とありました。
というわけで、先人の言葉にならって自己紹介記事を書いて行きます!
Yotaのプロフィール
28歳男性、東京在住です。カフェの多い、落ち着いた町です。
今は30歳になりまして、最近引っ越もしました。前よりも治安が悪いです!
ざっくり経歴
- 新卒入社した会社で、自販機の事業部に配属。商品発注や在庫管理業務
- 4年半勤めた後、SESの会社に転職
- 上司との人間関係により、4ヶ月で辞める
- Webセキュリティ系の企業に転職
- 2020年から副業でWebライターを始める
経歴はこんな感じです。
趣味
趣味は読書、映画。スポーツのつまみ食いがひどい今日この頃です。
- 読書は、小説、ビジネス書、漫画、オールジャンルで何でもござれ。
Kindleを購入してからというもの、読書がはかどります。 - 映画もジャンル問わず見ますが、最近の傾向は【洋画/社会派ドラマ】寄りな気がします。
ただし、アメコミ系は大好きです。好きなセリフは、ホークアイの「一歩外に出たら、君はアベンジャーズだ」※誰か伝われ!! - マネースクリプトは、金銭崇拝。お金のことばかり考えています。
参考資料:マネースクリプト
お金のことを考えすぎて、投資も色々はじめました。
株式投資、NISA、仮想通貨(暗号資産)、不動産etc。こちらも色々つまんでいます。
プロフィールはこんなところです。
YotaXblogについて
YotaXblog(ヨータックスブログ)について、紹介します。
ブログ名の由来ですが、僕の名前『Yota(ヨータ)』と経験を意味する『X(エクスペリエンス)』を組み合わせたものです。
IT用語の『UX』に代表されるように、エクスペリエンスは『X』一文字で表現されます。
『Yotaの経験談を書く』ブログということで、こんな名前にしてみました。
まだ一記事目ですが、おそらく名前を変えることはないでしょう。
「経験談って、何の経験談を書くんだよ!」というツッコミがありそうで、なさそうな気もするので、以下に書こうと思っているカテゴリを記載します。
記事のカテゴリ
- ライティング
- 副業、転職
- IT関連
- 投資
- 読書、映画
- その他経験談
カテゴリはこんな感じで、「この情報は色んな人に共有したい!」と思えるちょっぴり有益なことを発信していきたいですね。
というわけで、以上です。
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。