Profile & Lifestyle

30歳「会社員+副業」男性のモーニングルーティン【全て上手くいかなかった編】

どうも、Yotaです!

今回はタイトルの通り、モーニングルーティンを書いていきます!

そう「全て上手くいかなかった」場合のね!

理想通りに生きたいと思いつつも、なかなか上手くはいかないもの。

自分の弱さに負けた人間のモーニングルーティンをご覧ください…。

ちなみに、「全て上手くいったモーニングルーティン」は下記よりどうぞ!

Yotaの簡単なプロフィール

モーニングルーティンを紹介する前に、僕の簡単なプロフィールを書いておきます。

下記を踏まえて、ご覧いただけたらと思います。

  • 30歳男性
  • 独身
  • IT企業の会社員(非エンジニア)。完全在宅勤務
  • 副業でWebライター

簡単ですが、僕のプロフィールは以上です。

それでは、僕の「全て上手くいかなかった」モーニングルーティンを見ていきましょう!

AM5:00 起床、そして二度寝

まずは起床します。Googleホームミニのアラームで起きます。

アラームの音にイライラしながら、「OKグーグル、アラーム止めて」と言います。

一発で聞き取ってもらえず、さらにイライラしながら言います。

3回目くらいでやっと止まります。そして、二度寝します。

AM7:30 本起床

7:30くらいにふっと目覚めます。本起床です。本起床ってなんだ。

しかし、まだ立ち上がりませんよ。ソファベッドの上でぼーっとしています。

AM7:30〜8:00 YouTubeか漫画

ぼーっとした後は、とりあえずAmazonの「Fire TV Stick」を操作してYouTubeを見始めます。

まだ寝ぼけているので、ルームツアーとかミニマリストの方の動画とか、静かめなやつを見ることが多いですね。

そして、YouTubeを見ながら、ジャンププラスでその日に更新している漫画を読みます。

ジャンププラスの更新漫画を読み終わったら、ヤングジャンプのアプリで更新されている漫画を読みます。

一応、「Fire TV Stick」のリンクを貼っておきますね。一応。便利ですよ。

AM8:00〜8:30 洗顔やら歯磨きやら

ようやくここで立ち上がります! よく頑張った!

理想のモーニングルーティンでは、5時におこなっていることをおよそ3時間遅れで着手。ひどい!

洗顔から歯磨きやらを終わらせて、カフェラテを作ります。やっぱりカフェラテは大事ですからね。

使っている機械はネスプレッソのラティシマ・ワンです。おすすめです。

AM8:30〜9:15 ライティングをすると見せかけてネットサーフィン

そして、ようやくデスクに着きます。さあ、ここからライティングやブログを執筆するかと思いきや!

ダラダラとネットサーフィンします。ここでもYouTubeを見たり、新R25の新着記事を読んだりします。

え? オンライン英会話? もちろんしませんよ!

AM9:15〜9:45 諦めてYouTubeと漫画に興じる

この時間帯になると、素直に負けを認めてガッツリ漫画を読み始めます。

すでにその日更新の漫画を読み尽くして、読む漫画がないときもあります。

その場合は、これまたYouTubeを見てますね。ははは。

AM9:45〜 自己嫌悪しながら会社員の仕事を始める

この時間になりましたら、会社員の仕事が始まります。

「全て上手くいった編」と同じで、10時始業ですが15分前には仕事を開始していますね。

自分の弱さに負け、理想とはほど遠い朝に自己嫌悪しながら…。

そして、明日は完璧な朝を迎えるぞ!と誓って、一日頑張ります。

まとめ

以上が「全て上手くいかなかった編」のモーニングルーティンでした。

まあ、ここまで何もできないことはあまりないのですが、反対に全てが行くことも多くはありません。

YouTubeを見てしまったり、英会話をサポってしまったりなど、どこかしら弱さに負けることがあります。

まあ、人間なのでね! 弱いところもありますよね! それもまあ、伸びしろですよね!

ちなみに、「全て上手くいった編」のモーニングルーティンは下記よりご覧いただけます!

以上、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます!

  • この記事を書いた人

Yota-ヨータ-

本業は、IT企業で営業っぽいことをやっています。2020年1月より副業ライターを開始。2020年6月より当ブログを開設し、現在はブログ執筆を中心として活動しています。副業や投資など個人の経験談をメインに、気まぐれに書いていきます。

-Profile & Lifestyle